健康 【朝起きれない人必見】電気毛布を使った頑張らなくても早起きできる方法 2019年6月15日 みなさんこんにちは!タッボイです! 私は昔から早寝は得意でしたが早起きがとにかく苦手でした。 学生の頃はいつもギリギリまで寝ていたので、朝食はいつもカロリーメイト(チョコ味)でした。 社会人になってからも早起きすることはできず、出勤時間の8:30に基本的には出社することができていませんでした...(*ノェノ)キャー...
仕事 【知ってた?】マズローの欲求5段階説が興味深すぎる 2019年5月15日 みなさんこんにちは! タッボイです! ビジネスは、価値を提供する対価としてお客からお金を貰うことで成り立っています。 そこで私は、ふと「人は一体どういう時にお金を支払うのか?」「お金を支払うほどの価値とはなんなのか?」ということに疑問を持ちました。 お金を払うことといえば、買い物、旅行、プレゼントetc...など様々...
仕事 【これが現実】私が思うサラリーマンの生活が絶対に豊かにならない理由 2019年5月7日 みなさんこんにちは! タッボイです! 私は現在、売上高1兆円を超える東証一部の大手電機メーカーに勤務しています。 早いもので、今年で4年目になります。 私は今現在、会社を休職しています。 理由は、足首を大怪我してしまい、膝の軟骨を足首に移植する手術を受け、リハビリが必要なためです。 手術後は3か月間、足首に体重をかけ...
節約 【知らない人は大損確定】中国大手ECサイト「AliExpress」をご紹介 2019年5月7日 AliExpress(アリエクスプレス)は中国の卸売りサイトなので、中国プライス、要は破格の値段でモノを買うことができます。 卸売りサイトですが、1個から注文することができ、ほとんどの商品が送料無料です。 正直、記事で紹介しようか迷いましたが、自分だけ得をするのはいかがなものかと思い、記事にすることにしました。 迷った...
節約 「保存食」を上手に使って食費を削減! 2019年4月3日 1人暮らしをしている方の強い味方「冷凍食品」ですが、この記事では「保存食」についても紹介したいと思います。 私も基本は冷凍食品を購入してお弁当を作っていたのですが、冷凍食品は1パッケージにつき6個くらいしか入っていないものもあります。 何種類かの冷凍食品を購入してお弁当を作るだけで、1週間に2000円くらいかかってしま...
節約 慣れれば簡単!「冷凍」を使った自炊&弁当で食費節約 2019年4月2日 人間生きていくためには、衣・食・住の三要素は絶対に外せません。 この3つの要素の中の「住」は、固定費とも言えるべき部分ですので、そう簡単に節約することはできません。 「衣」についても、節約を考えるのであれば、真っ先に削り始めていると思います。 そうなると、何とか「食」で節約を行うしかありません。 自炊をしたり、自分で弁...
節約 まだ炊飯器持ってないの?炊飯器を使ったズボラ献立メニュー 2019年4月2日 「今日は疲れた...」「何もしたくない...」「めんどくさい...」と感じるときはありませんか? 私は仕事帰りや休日になるとこのように感じる時が多々あります。 そのような時は大抵コンビニや外食を利用してしまい、ついつい1食に1000円近く使ってしまうことがあります。 節約の第一歩として、食費の削減は非常に重要です。 そ...
節約 【これだけかかってました】これから一人暮らしを始める人に見てもらいたい私のリアル食費 2019年3月28日 みなさんこんにちは! 「Eeeコレ」のタッボイです! 私は現在かなしき独身一人暮らしサラーリマン生活を送っています。 そんな独身一人暮らしのサラリーマンといえば、帰り道にコンビニやスーパーに立ち寄り、弁当を買って帰る方が多数なのではないかと思います。 私も入社してから数年間、自炊は全くせずにコンビニ弁当を買っては食べ...
節約 【これだけかかります】これから一人暮らしを始める人に見てもらいたい一般的な食費 2019年3月18日 みなさんこんにちは! 「Eeeコレ!」のタッボイです! 私は就職を気に親元を離れ、東京暮らしを始めました。 1年目は会社の寮に住んでいたので、家賃は光熱費水道代込みで2万円、朝夜の食事は1回300円で食べることができました。 ただ2年目にはある程度給料が増えたので、共用設備生活から抜け出したいと思い、マンションで1人...