
みなさんこんにちは!
タッボイです!
このブログは、2019年3月の終わり頃に開設しました。
そして、収益化し始めたのは、4月の始め頃になります。
この記事では、ブログ運営リアルガチ初心者の私が、1か月特に何も考えずに書いた記事で得た収益についてご報告したいと思います。
学生やサラリーマンの方など、将来に不安を感じて何か始めたい!という方は必見です!
それではいってみましょう!
- 初心者ブログの収益について興味がある方
- 自分のペースでお金を稼ぎたい方
- 自分には何もないと感じる方
【大公開】ブログ開設1か月目のアフィリエイト収益
一体いくら稼いだの?
結果から言うと、5513円になります。
内訳は下記の通りです。
- アフィリエイト収益:5500円
- クリック報酬型収益:7円
- 物販系アフィリエイト収益:6円
え...そんだけ?少ない(笑)と思う人もいれば、意外に多い...!と思う方もいるかもしれません。
個人的には、まあまあかなという感じです。
1か月やってみて私が思うこと
一か月やってみて私が思ったのは、アフィリエイトは非常に優秀なビジネスであることです。
また、稼げる可能性が非常に高いとも感じました。
下記に理由をまとめました。
- 参入障壁が非常に低い
…パソコンやスマホがあれば誰でも簡単に始めることができる
- 在庫リスクがない
…飲食や物販系ビジネスが倒産しやすい大きな原因は在庫リスクです
- 不労所得に近い
…記事を書くということは本を出版することに似ている
- 完全成果型報酬
…やればやっただけ、能力がある人間は能力がある分だけ稼ぐことができる
- 会員登録系の報酬が結構高い
…会員登録してもらうだけで500円程度もらえる商材が多数ある
- ある程度サイトの知名度が上がれば勝ち
…広告クリック型、通販系アフィリの収益はサイトのアクセス数にほぼ比例していく
アフィリエイトは誰を損させるわけでもなく、まさに自分と相手がWin-Winになることができます。
アフィリエイトという言葉を聞いて、最初は私も非常に怪しい印象を受けました。
ただ、アフィリエイトについて調べていく中で、ビジネスモデルとしても良くできており、誰も不幸にならないということが分かりました。
アフィリエイトの本質は広告ビジネスです。
自分がオススメしたい商品やサービスを記事に書いて紹介する、ということに価値があります。
自分が実際に使ってみて良かった商品やサービスを紹介しても良いですし、気になる商品やサービスを紹介しても良いです。
また、Google Absenceなどの広告クリック型アフィリエイトを利用することで、商品やサービスを紹介せずとも自分が好きなことを発信することで、収益化することもできます。
YouTuberの収益の源泉は、このGoogle Absenceによるものです。
記事は、自身の経験や知識を形に変えた資産だと思います。
質の高い経験をしてそれを記事にすることで、記事の資産価値は上がります。
もし、学生やサラリーマンの方で、自分には何もないと感じている方は、まずはブログを始めてみることを本当にオススメします。
そして、そのブログを是非収益化してください。
今後の戦略
アフィリエイトで収益を上げるためには、まず単純にアクセス数が必要だと思います。
また、サイト自体に信頼性が必要だとも思います。
アクセス数の増加に関しては、コンテンツ量と質の向上、YouTube、SNSに力を入れることで対応していきたいと思います。
サイト自体の信頼性は、なかなか今の段階で上げることは難しいので、ちょっと置いておきたいと思います。
おわりに
この記事では、ブログリアルガチ初心者の私が、ブログを開設して1か月で得た収益についてご紹介しました。
ブログは誰でも簡単に始めることができ、頑張り次第でいくらでも稼げると思います。
下記のページでブログのはじめ方を紹介していますので、ブログを始めたい方は参考にしてみてください。
もしこの記事が気に入っていただけたら、SNSでシェアしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。